オバマ大統領就任演説

~オバマ大統領就任演説で英語と演説を学ぶ~

<学習ステップ>
1)和英対訳を読んで内容を理解する。
2)英文を見て知らない発音を確認する。
3)英文を見ながら演説を聞く。
4)英文を見ずに演説を聞く。
5)英文を見ながらオバマになって朗読する。
<オバマ大統領就任演説(You-Tube)>
(下記リンクを右クリック、「リンクを新しいウィンドウで開く」で開きます) 
<オバマ大統領就任演説・対訳>(対訳は「読売オンライン」による)
(動画カウンターで02:44から始まります)
市民の皆さん。
2  I stand here today humbled by the task before us,grateful for the trust you have bestowed, mindful of the sacrificesborne by our ancestors.
私は今日、我々の前にある職務に対して厳粛な気持ちを抱き、あなた方から与えられた信頼に感謝し、我々の祖先が支払った犠牲を心に留めながら、ここに立っている。
3  I thank President Bush for his service to ournation, as well as the generosity and cooperation he has shownthroughout this transition.
私は、ブッシュ大統領の我が国への奉仕、並びに大統領がこの政権移行期間に示した寛容さと協力に感謝する。
-------------------------------
4   Forty-four Americans have now taken the presidential oath.
これで44人の米国人が大統領就任宣誓を行った。
5  Thewords have been spoken during rising tides of prosperity and the stillwaters of peace.
宣誓は、繁栄の高まりのときや、平和で静かなときに行われたこともあった。
6  Yet, every so often the oath is taken amidst gatheringclouds and raging storms.
しかし、しばしば、宣誓は、暗雲が垂れこめるときや荒れ狂う嵐のときに行われた。
7  At these moments, America has carried on notsimply because of the skill or vision of those in high office, butbecause We the People have remained faithful to the ideals of ourforbearers, and true to our founding documents.
こうした時、米国は、指導者たちの技量や理念だけに頼ることなく、我々人民が祖先の理想に忠実で、建国の文言に正直であることによって、乗り切ってきた。
8  So it has been.  So it must be with this generation of Americans.
ずっとそうやってきた。この世代の米国人も同様にしなければならない。
------------------------------
9  That we are in the midst of crisis is now well understood.
我々が危機の最中にいることは、現在では明白だ。
10  Ournation is at war, against a far-reaching network of violence andhatred.
我々の国家は、暴力と憎悪の広範なネットワークを相手に戦争を行っている。
11  Our economy is badly weakened, a consequence of greed andirresponsibility on the part of some, but also our collective failureto make hard choices and prepare the nation for a new age.
我々の経済は、ひどく弱体化している。一部の者の強欲と無責任の結果であるだけでなく、厳しい決断をすることなく、国家を新しい時代に適合させそこなった我々全員の失敗の結果である。
12  Homes havebeen lost; jobs shed; businesses shuttered.
家は失われ、職はなくなり、ビジネスは台無しになった。
13  Our health care is toocostly; our schools fail too many; and each day brings further evidencethat the ways we use energy strengthen our adversaries and threaten ourplanet.
我々の健康保険制度は金がかかり過ぎる。荒廃している我々の学校はあまりにも多い。さらに、我々のエネルギーの消費のしかたが、我々の敵を強化し、我々の惑星を脅かしているという証拠が、日増しに増え続けている。
14  These are the indicators of crisis, subject to data and statistics.
これらは、データと統計に基づく危機の指標だ。
15  Less measurable but no less profound is a sapping of confidence acrossour land - a nagging fear that America's decline is inevitable, andthat the next generation must lower its sights.
予測は困難だが、間違いなく深刻なのは、我々の国土に広がる自信の喪失や、米国の凋落(ちょうらく)は避けがたく、次の世代はうなだれて過ごさなければならないというぬぐいがたい恐怖だ。
16  Today I say to you that the challenges we face are real.
今日、私はあなた方に告げる。我々が直面している試練は本物だ。
They areserious and they are many.
17  試練は深刻で数多い。
They will not be met easily or in a shortspan of time.
18  試練は容易に、または、短い時間で対処できるものではない
But know this, America - they will be met.
19  しかし、米国よ、わかってほしい。これらの試練は対処されるだろう。
------------------------------------------
20  On this day, we gather because we have chosen hope over fear, unity of purpose over conflict and discord.
この日、我々は、恐怖ではなく希望を、紛争と不一致ではなく目標の共有を選んだため、ここに集った。
21 On this day, we come to proclaim an end to the petty grievances andfalse promises, the recriminations and worn out dogmas, that for fartoo long have strangled our politics.
この日、我々は、我々の政治をあまりにも長い間阻害してきた、ささいな不満や偽りの約束、非難や言い古された定説を終わらせることを宣言する。
22  We remain a young nation, but in the words of Scripture, the timehas come to set aside childish things.
我々の国はまだ若いが、聖書の言葉には、子どもじみたことをやめるときが来たとある。
23  The time has come to reaffirmour enduring spirit; to choose our better history; to carry forwardthat precious gift, that noble idea, passed on from generation togeneration: the God-given promise that all are equal, all are free, andall deserve a chance to pursue their full measure of happiness.
我々の忍耐に富んだ精神を再確認し、より良い歴史を選び、貴重な才能と、世代から世代へと引き継がれてきた尊い考えを発展させるときが来た。尊い考えというのは、すべての人は平等で、自由で、あらゆる手段により幸福を追求する機会を与えられるという、神からの約束のことである。
24  In reaffirming the greatness of our nation, we understand thatgreatness is never a given.
我々の国の偉大さを再確認するとき、我々は、偉大さが決して与えられたものではないことに気づく。
25  It must be earned.
それは勝ち取らなければならないのだ。
------------------------------------------
26  Our journey has neverbeen one of short-cuts or settling for less.
我々の旅は、近道でも安易なものでもなかった。
27  It has not been the pathfor the faint-hearted - for those who prefer leisure over work, or seekonly the pleasures of riches and fame.
我々の旅には、仕事より娯楽を好み、富と名声の喜びだけを望むような、臆病者のための道筋はなかった。
28  Rather, it has been therisk-takers, the doers, the makers of things - some celebrated but moreoften men and women obscure in their labor, who have carried us up thelong, rugged path towards prosperity and freedom.
むしろ、我々の旅は、危機に立ち向かう者、仕事をする者、創造をしようとする者のためのものだ。それらの人々は、著名な人たちというより、しばしば、無名の働く男女で、長い、でこぼこした道を繁栄と自由を目指し、我々を導いてきた人々だ。
29  For us, they packed up their few worldly possessions and traveled across oceans in search of a new life.
我々のために、彼らは、わずかな財産をまとめ、新たな生活を求めて大洋を旅した。
30  For us, they toiled in sweatshops and settled the West; endured the lash of the whip and plowed the hard earth.
我々のために、彼らは、劣悪な条件でせっせと働き、西部に移住し、むち打ちに耐えながら、硬い大地を耕した。
31  For us, they fought and died, in places like Concord and Gettysburg; Normandy and Khe Sahn.
我々のために、彼らは、(独立戦争の戦場)コンコードや(南北戦争の)ゲティスバーグ、(第2次大戦の)ノルマンディーや(ベトナム戦争の)ケサンのような場所で戦い、死んだ。
32  Time and again these men and women struggled and sacrificed andworked till their hands were raw so that we might live a better life.They saw America as bigger than the sum of our individual ambitions;greater than all the differences of birth or wealth or faction.
しばしば、これらの男女は、我々がより良い生活を送れるように、手の皮がすりむけるまで、もがき、犠牲になり、働いた。彼らは米国を、個人の野望を合わせたものより大きく、生まれや富や党派のすべての違いを超えるほど、偉大であると考えていた。
------------------------------------------
33  This is the journey we continue today.
これが今日、我々が続けている旅なのだ。
34  We remain the mostprosperous, powerful nation on Earth.
米国は依然として地球上で最も繁栄し、力強い国だ。
35  Our workers are no lessproductive than when this crisis began.
我々の労働者は今回危機が始まった時と同様、生産性は高い。
36  Our minds are no lessinventive, our goods and services no less needed than they were lastweek or last month or last year.
我々は相変わらず創意に富み、我々が生み出す財やサービスは先週や先月、昨年と同様、必要とされている。
37  Our capacity remains undiminished.
能力も衰えていない。
------------------------------------------
38  Butour time of standing pat, of protecting narrow interests and puttingoff unpleasant decisions - that time has surely passed.
しかし、同じ手を用いるだけで、狭い利益にこだわり、面倒な決定を先送りする、そんな時代は確実に終わった。
39  Starting today,we must pick ourselves up, dust ourselves off, and begin again the workof remaking America.
今日から我々は立ち上がり、ほこりを払って、米国再生の仕事に着手しなければならない。
40  For everywhere we look, there is work to be done.
なすべき仕事は至る所にある。
41  The state of theeconomy calls for action, bold and swift, and we will act - not only tocreate new jobs, but to lay a new foundation for growth.
米国経済は、大胆かつ迅速な行動を求めている。そして我々は新規の雇用創出のみならず、新たな成長の礎を整えることができる。
42  We will buildthe roads and bridges, the electric grids and digital lines that feedour commerce and bind us together.
道路や橋を造り、電線やデジタル通信網を敷き、商業を支え、我々を一つに結び付ける。
43  We will restore science to itsrightful place, and wield technology's wonders to raise health care'squality and lower its cost.
科学を本来あるべき地位に戻し、医療の質を引き上げながら、そのコストは減らす。
44  We will harness the sun and the winds andthe soil to fuel our cars and run our factories.
太陽、風や土壌を利用して自動車を動かし、工場を動かす。
45  And we will transformour schools and colleges and universities to meet the demands of a newage.
新時代の要請に合うよう学校や単科大、大学を変えていく。
46  All this we can do. And all this we will do.
我々はすべてのことを成し遂げられるし、行っていく。
------------------------------------------
47  Now, there are some who question the scale of our ambitions - whosuggest that our system cannot tolerate too many big plans.
我々の野望の大きさについて疑念を抱く人がいる。我々のシステムは多くの大きな計画に耐えられないと指摘する人もいる。
48  Theirmemories are short.
だが、彼らは忘れている。
49  For they have forgotten what this country hasalready done; what free men and women can achieve when imagination isjoined to common purpose, and necessity to courage.
彼らはこの国が何を成し遂げたかを忘れている。想像力が共通の目的と出合った時、必要が勇気と結びついた時、自由な男女が何を達成できるかを忘れているのだ。
50  What the cynics fail to understand is that the ground has shiftedbeneath them - that the stale political arguments that have consumed usfor so long no longer apply.
皮肉屋が理解できないのは、彼らがよって立つ地面が動いたということだ。長い間、我々を疲れさせてきた陳腐な政治議論はもはや通用しない。
51  The question we ask today is not whetherour government is too big or too small, but whether it works - whetherit helps families find jobs at a decent wage, care they can afford, aretirement that is dignified.
我々が今日問うべきなのは、政府の大小ではなく、政府が機能するか否かだ。家族が人並みの給与の仕事を見つけたり、負担できる(医療)保険や、立派な退職資金を手に入れることの助けに、政府がなるかどうかだ。
52  Where the answer is yes, we intend tomove forward.
答えがイエスの場合は、その施策を前進させる。
53  Where the answer is no, programs will end.
ノーならば終わりとなる。
54  And those ofus who manage the public's dollars will be held to account - to spendwisely, reform bad habits, and do our business in the light of day -because only then can we restore the vital trust between a people andtheir government.
公的資金を管理する者は適切に支出し、悪弊を改め、誰からも見えるように業務を行う。それによって初めて、国民と政府の間に不可欠な信頼を回復できる。
55  Nor is the question before us whether the market is a force forgood or ill.
問うべきなのは、市場の良しあしでもない。
56  Its power to generate wealth and expand freedom isunmatched, but this crisis has reminded us that without a watchful eye,the market can spin out of control - and that a nation cannot prosperlong when it favors only the prosperous.
富を作り自由を広げる市場の力に比肩するものはない。だが、今回の(経済)危機は、監視がなければ、市場は統制を失い、豊かな者ばかりを優遇する国の繁栄が長続きしないことを我々に気づかせた。
57  The success of our economy hasalways depended not just on the size of our Gross Domestic Product, buton the reach of our prosperity; on our ability to extend opportunity toevery willing heart - not out of charity, but because it is the surestroute to our common good.
我々の経済の成功はいつも、単に国内総生産(GDP)の大きさだけでなく、我々の繁栄が広がる範囲や、機会を求めるすべての人に広げる能力によるものだった。慈善としてではなく、公共の利益に通じる最も確実な道としてだ。
58  As for our common defense, we reject as false the choice betweenour safety and our ideals.
我々の共通の防衛については、安全と理想とを天秤(てんびん)にかけるという誤った選択を拒否する。
59  Our Founding Fathers, faced with perils wecan scarcely imagine, drafted a charter to assure the rule of law andthe rights of man, a charter expanded by the blood of generations.
我々の想像を超える危機に直面した建国の父たちは、法の支配と国民の権利を保障する憲章を起案した。憲章は、何世代もの犠牲によって拡充された。
60  Those ideals still light the world, and we will not give them up forexpedience's sake.
これらの理想は、今日でも世界を照らしており、我々は都合次第で手放したりはしない。
------------------------------------------
61  And so to all other peoples and governments who arewatching today, from the grandest capitals to the small village wheremy father was born: know that America is a friend of each nation andevery man, woman, and child who seeks a future of peace and dignity,and that we are ready to lead once more.
今日(の就任式を)見ている他国の国民や政府ら。巨大都市から私の父が生まれた小さな村まで。米国が平和と尊厳の未来を求めるすべての国々、すべての男女と子供の友人であり、我々がもう一度、指導力を発揮していく用意があると、知ってほしい。
62  Recall that earlier generations faced down fascism and communismnot just with missiles and tanks, but with sturdy alliances andenduring convictions.
前の世代は、ファシズムや共産主義と、ミサイルや戦車だけではなく、強固な同盟と強い信念を持って対峙(たいじ)したことを思い出してほしい
63  They understood that our power alone cannotprotect us, nor does it entitle us to do as we please.
彼らは、我々の力だけでは我々を守れず、好きに振る舞う資格を得たのではないことも理解していた。
64  Instead, theyknew that our power grows through its prudent use; our securityemanates from the justness of our cause, the force of our example, thetempering qualities of humility and restraint.
代わりに、慎重に使うことで力が増すことを理解していた。我々の安全は、大義の正当性や模範を示す力、謙虚さ、自制心からいずるものだ。
65  We are the keepers of this legacy.
我々は、この遺産の番人だ。
66  Guided by these principles oncemore, we can meet those new threats that demand even greater effort -even greater cooperation and understanding between nations.
こうした原則にもう一度導かれることで、我々は、一層の努力や、国家間の一層の協力や理解が求められる新たな脅威に立ち向かうことができる。
67  We willbegin to responsibly leave Iraq to its people, and forge a hard-earnedpeace in Afghanistan.
我々は、責任ある形で、イラクをイラク国民に委ね、苦労しながらもアフガニスタンに平和を築き始めるだろう。
68  With old friends and former foes, we will worktirelessly to lessen the nuclear threat, and roll back the specter of awarming planet.
古くからの友やかつての敵とともに、核の脅威を減らし、地球温暖化を食い止めるためたゆまず努力するだろう。
69  We will not apologize for our way of life, nor will wewaver in its defense, and for those who seek to advance their aims byinducing terror and slaughtering innocents, we say to you now that ourspirit is stronger and cannot be broken; you cannot outlast us, and wewill defeat you.
.我々は、我々の生き方について謝らないし、それを守ることを躊躇(ちゅうちょ)しない。テロを引き起こし、罪のない人を殺すことで目的の推進を図る人々よ、我々は言う。我々の精神は今、より強固であり、壊すことはできないと。あなたたちは、我々より長く生きることはできない。我々は、あなたたちを打ち破るだろう。
------------------------------------------
70  For we know that our patchwork heritage is a strength, not aweakness.
我々のつぎはぎ細工の遺産は強みであって、弱みではない。
71  We are a nation of Christians and Muslims, Jews and Hindus -and non-believers.
我々は、キリスト教徒やイスラム教徒、ユダヤ教徒、ヒンズー教徒、それに神を信じない人による国家だ。
72  We are shaped by every language and culture, drawnfrom every end of this Earth; and because we have tasted the bitterswill of civil war and segregation, and emerged from that dark chapterstronger and more united, we cannot help but believe that the oldhatreds shall someday pass; that the lines of tribe shall soondissolve; that as the world grows smaller, our common humanity shallreveal itself; and that America must play its role in ushering in a newera of peace.
我々は、あらゆる言語や文化で形作られ、地球上のあらゆる場所から集まっている。我々には、南北戦争や人種隔離の苦い経験があり、その暗い時代から出てきて、より強く、より団結するようになった。我々は信じている。古くからある憎しみはいつかなくなり、民族を隔てる線も消えると。世界が小さくなる中で、我々に共通の人間愛が現れることになると。
米国が、新しい平和の時代に先駆ける役割を果たさねばならないと。
73  To the Muslim world, we seek a new way forward, based on mutualinterest and mutual respect.
イスラム世界よ、我々は、相互理解と尊敬に基づき、新しく進む道を模索する。
74  To those leaders around the globe who seekto sow conflict, or blame their society's ills on the West - know thatyour people will judge you on what you can build, not what you destroy.
紛争の種をまいたり、自分たちの社会の問題を西洋のせいにしたりする世界各地の指導者よ、国民は、あなた方が何を築けるかで判断するのであって、何を破壊するかで判断するのではないことを知るべきだ。
75  To those who cling to power through corruption and deceit and thesilencing of dissent, know that you are on the wrong side of history;but that we will extend a hand if you are willing to unclench your fist.
腐敗や欺き、さらには異議を唱える人を黙らせることで、権力にしがみつく者よ、あなたたちは、歴史の誤った側にいる。握ったこぶしを開くなら、我々は手をさしのべよう。
76  To the people of poor nations, we pledge to work alongside you tomake your farms flourish and let clean waters flow; to nourish starvedbodies and feed hungry minds.
貧しい国の人々よ、我々は誓う。農場に作物が実り、きれいな水が流れ、飢えた体に栄養を与え、乾いた心を満たすため、ともに取り組むことを。
77  And to those nations like ours that enjoyrelative plenty, we say we can no longer afford indifference tosuffering outside our borders; nor can we consume the world's resourceswithout regard to effect.
我々と同じように比較的満たされた国々よ、我々が国境の向こう側の苦悩にもはや無関心でなく、影響を考慮せず世界の資源を消費することもないと言おう。
78  For the world has changed, and we must changewith it.
世界は変わった。だから、我々も世界と共に変わらなければならない。
------------------------------------------
79  As we consider the road that unfolds before us, we remember withhumble gratitude those brave Americans who, at this very hour, patrolfar-off deserts and distant mountains.
我々の前に広がる道について考える時、今この瞬間にもはるかかなたの砂漠や遠くの山々をパトロールしている勇敢な米国人たちに、心からの感謝をもって思いをはせる。
80  They have something to tell ustoday, just as the fallen heroes who lie in Arlington whisper throughthe ages.
彼らは、アーリントン(国立墓地)に横たわる亡くなった英雄たちが、時代を超えてささやくように、我々に語りかけてくる。
81  We honor them not only because they are guardians of ourliberty, but because they embody the spirit of service; a willingnessto find meaning in something greater than themselves.
我々は彼らを誇りに思う。それは、彼らが我々の自由を守ってくれているからだけではなく、奉仕の精神、つまり、自分自身よりも大きい何かの中に進んで意味を見いだす意思を体現しているからだ。
82  And yet, at thismoment - a moment that will define a generation - it is precisely thisspirit that must inhabit us all.
それこそが時代を決するこの時に、我々すべてが持たねばならない精神だ。
83  For as much as government can do and must do, it is ultimately thefaith and determination of the American people upon which this nationrelies.
政府はやれること、やらなければならないことをやるが、詰まるところ、わが国がよって立つのは国民の信念と決意である。
84  It is the kindness to take in a stranger when the levees break,the selflessness of workers who would rather cut their hours than see afriend lose their job which sees us through our darkest hours.
堤防が決壊した時、見知らぬ人をも助ける親切心であり、暗黒の時に友人が職を失うのを傍観するより、自らの労働時間を削る無私の心である。
85  It isthe firefighter's courage to storm a stairway filled with smoke, butalso a parent's willingness to nurture a child, that finally decidesour fate.
我々の運命を最終的に決めるのは、煙に覆われた階段を突進する消防士の勇気であり、子どもを育てる親の意思である。
------------------------------------------
86  Our challenges may be new.
我々の挑戦は新しいものかもしれない。
87  The instruments with which we meet themmay be new.
我々がそれに立ち向かう手段も新しいものかもしれない。
88  But those values upon which our success depends - hard workand honesty, courage and fair play, tolerance and curiosity, loyaltyand patriotism - these things are old.
我々がそれに立ち向かう手段も新しいものかもしれない。しかし、我々の成功は、誠実や勤勉、勇気、公正、寛容、好奇心、忠誠心、愛国心といった価値観にかかっている。
89  These things are true.
これらは、昔から変わらぬ真実である。
90  They havebeen the quiet force of progress throughout our history.
これらは、歴史を通じて進歩を遂げるため静かな力となってきた。
91  What isdemanded then is a return to these truths. What is required of us nowis a new era of responsibility - a recognition, on the part of everyAmerican, that we have duties to ourselves, our nation, and the world,duties that we do not grudgingly accept but rather seize gladly, firmin the knowledge that there is nothing so satisfying to the spirit, sodefining of our character, than giving our all to a difficult task.
必要とされるのは、そうした真実に立ち返ることだ。いま我々に求められているのは、新しい責任の時代に入ることだ。米国民一人ひとりが自分自身と自国、世界に義務を負うことを認識し、その義務をいやいや引き受けるのではなく喜んで機会をとらえることだ。困難な任務に我々のすべてを与えることこそ、心を満たし、我々の個性を示すのだ。
92  This is the price and the promise of citizenship.
これが市民の代償であり約束なのだ。
93  This is the source of our confidence - the knowledge that God calls on us to shape an uncertain destiny.
これが我々の自信の源なのだ。神が、我々に定かではない運命を形作るよう命じているのだ。
94  This is the meaning of our liberty and our creed - why men andwomen and children of every race and every faith can join incelebration across this magnificent mall, and why a man whose fatherless than sixty years ago might not have been served at a localrestaurant can now stand before you to take a most sacred oath.
これが我々の自由と信条の意味なのだ。なぜ、あらゆる人種や信条の男女、子どもたちが、この立派なモールの至る所で祝典のため集えるのか。そして、なぜ60年足らず前に地元の食堂で食事することを許されなかったかもしれない父親を持つ男が今、最も神聖な宣誓を行うためにあなた方の前に立つことができるのか。
------------------------------------------
95  So let us mark this day with remembrance, of who we are and how farwe have traveled. In the year of America's birth, in the coldest ofmonths, a small band of patriots huddled by dying campfires on theshores of an icy river.
だから、我々が誰なのか、どれほど長い旅をしてきたのか、その記憶とともにこの日を祝おう。米国誕生の年、酷寒の中で、愛国者の小さな一団は、氷が覆う川の岸辺で、消えそうなたき火の傍らに身を寄せ合った。
96  The capital was abandoned.
首都は見捨てられた。
97  The enemy wasadvancing.
敵は進軍してきた。
98  The snow was stained with blood.
雪は血で染まった。
99  At a moment when theoutcome of our revolution was most in doubt, the father of our nationordered these words be read to the people: "Let it be told to the future world...that in the depth of winter,when nothing but hope and virtue could survive...that the city and thecountry, alarmed at one common danger, came forth to meet [it]."
我々の革命の結末が最も疑わしくなった時、我が国の祖は、この言葉を人々に読むよう命じた。「酷寒の中、希望と美徳しか生き残ることができない時、共通の脅威に気づいた町も田舎もそれに立ち向かうために進み出た、と未来の世界で語られるようにしよう」
100  America.
アメリカよ
101  In the face of our common dangers, in this winter of ourhardship, let us remember these timeless words.
我々自身が共通の脅威に直面している時に、我々自身の苦難の冬に、時を超えたこれらの言葉を思い出そう。
102  With hope and virtue,let us brave once more the icy currents, and endure what storms maycome.
希望と美徳を抱き、このいてつく流れに再び立ち向かい、どんな嵐が訪れようとも耐えよう。
103  Let it be said by our children's children that when we weretested we refused to let this journey end, that we did not turn backnor did we falter; and with eyes fixed on the horizon and God's graceupon us, we carried forth that great gift of freedom and delivered itsafely to future generations.
そして、我々の子孫に言い伝えられるようにしようではないか。我々が試された時、旅を終わらせることを拒み、後戻りすることも、くじけることもなかった、と。そして、地平線と神の慈しみをしっかりと見つめ、自由という偉大な贈り物を運び、未来の世代に無事に届けた、と。
104  Thank you.
ありがとう。
105  God bless you and God bless the United States of America.

神はあなたを祝福し、神は米国を祝福する。

英語発音サクッ!と探検隊

英語発音をサクッ!と探検します。あなたの英語発音アップのための読むサプリ。大阪府堺市で英語発音と英会話のレッスンもしています。

0コメント

  • 1000 / 1000