ニュー

「英語発音サクッと探検隊(旧カタカナかたこと探検隊)」カタカナ語一覧トップ
ニューとは(意味)
大阪から戻ったのでちょっと関西弁になってます。
子供のころからある散髪屋さんの「ニュータッチ」という看板を見て、ふと思ったんです・・・「今でもニューなんや」
ニュー、ネオ、ノヴァの回の時に「オールド・イズ・ニュー」とか言いましたか、今日は真逆(まぎゃく)の「ニュー・イズ・オールド」という話。
なんのことかと言うと、例えばニュールックです。これはなんと1947年にディオールが発表したモードです。60年以上経ってるのでオールド・ニュールック。
以下、ニューなんとかをおおよそ古い順からずらずらと。
ニュージャーナリズム。60年代後半にアメリカで生まれたジャーナリズム。客観性を捨て取材対象に積極的に関わり合い、深く描こうとする。
ニューシネマ。反体制的な人間の心情を表現した1970年前後の米映画作品を指す日本での名称。「俺たちに明日はない」、「イージーライダー」が代表作。
多摩ニュータウン。誕生から30年以上、建物の老朽化が目立ち、そこに住むニューファミリー(団塊世代家族)の高齢化が進んでいます(ニューファミリーはその後もっと若い世代も指すようになった)。
ニューエイジ。80年前後に米西海岸発で盛り上がりました。超自然的な思想で生き方を模索する運動。今の日本の「スピリチャル」系の背景にあり。
ニューレフトとニューライト。互いに呼応してません。ニューレフトは60年代に台頭した左翼運動で、ニューライトは80年代に米レーガン政権を支持した新保守層。
ニューエコノミー論。経済のIT化によって景気循環が消滅したという理論。クリントン政権時の90年代後半に浮上したが、景気後退入りして理論の方が消滅。
さて最後はニューハーフ。前からニューハーフがニューならオールドハーフは何なのと思っていたのですが、ウィキペディアにこんなことが。
元々は80年に大阪のショーパブ「ベティのマヨネーズ」のママであるベティと桑田佳祐が対談をしていた時、ぺディが「男と女のハーフよ」と言ったのを聞いて、桑田が「じゃあニューハーフだね」と言ったのが始まりである。
サザンの桑田さんが産みの親でした。
PS
こういうのもありました。ポンヌフ(Pont Neuf フランス語:「新しい橋」)はパリの現存最古の橋。

英語発音サクッ!と探検隊

英語発音をサクッ!と探検します。あなたの英語発音アップのための読むサプリ。大阪府堺市で英語発音と英会話のレッスンもしています。

0コメント

  • 1000 / 1000